memo
Lineage †
ここ最近のアップデートできるようになった オリムとハーディンのクエストについて
ちょっとやり方が複雑なので、メモ的にまとめてみようかと思います。
公式の情報は詳しいですが、ちょこっとわかりづらいかなぁと。
- 基本的にどちらも1時間程度の時間が拘束されます
- 話せる島にいるユリエからもらえる、時空の瓶を1日に1回クリックすることで クエストに必要な玉を手にいれることができます。(ストックは最大2個までしか意味がない)
- クエストに入るためにはその玉と10,000aが必要です。
- オリムのクエストは4人、ハーディンのクエストには8人のパーティで参加します
- 公式情報は以下のとおり
参加前の準備作業 †
- NBエルフ:精霊の玉150-200個(WL*1,レジスト魔法用) / 矢2000本程度 / Pot:白P30個程度
- ほかよくしらん^^;
オリム(OM)のクエスト †
船上のバトル。
- パーティの組み合わせ
- NBエルフと前衛の 殴りオリム
- NBエルフとWiz、引き役の 焼きオリム*2など
- その他の場合は「調整」という作業で難易度を下げることが多い
- 入る前の注意:
- 予め3kエンチャ*3を受けておくとよい
- クエスト内ではMD*4は召喚できないので始まる前に召喚しておく。
- パーティリーダ(PTL)が非常に重要な役割をうけもつ
- 基本的にNBエルフがPTLおよび敵の引きつけ役を担うことが多い
クエスト進行 †
クエストは16段階に分かれている。
それぞれの段階において、
- 赤1と緑2の魔方陣が出現し、パーティメンバーがそれを踏む
- PTLが緑2踏み時ALT+2(防御)を1回 赤時ALT+4(攻撃)を複数回のモーションをすることで敵戦艦との防御・攻撃を行う
- 魔方陣を踏んだときに赤Hitがでると、敵戦艦への乗り込みを行うポータルが出現することがある
- 赤Hitがでたあとは、もう赤魔方陣を踏んで攻撃を行う必要はない(緑優先となる)
- ここにはボスが出現するので非常においしい
- PTL以外がポータルに乗り込み敵ボスを倒す。参加者のレベルによってはボスのみたおしそのほかの雑魚は無視して自戦艦に戻ることもある。
- 魔方陣による防衛がおわったあとは、敵が攻めてくるのでUB*5のように戦う
- 敵は3回に分けて攻め込んでくる。調整する場合は3回目に一気に倒しすぎないよう注意する。
- 段階の合間に、シードレイクや、シーハーピー、イカなどが出現することがあるが、3回出現すると実際に現れ、倒すと攻撃に参加した人全員がZELをもらえるというボーナスである。(サメはハズレ)
難易度調整について †
敵が攻めてきたとき3回目の進行で敵をわざと全滅させないで残すことによって
難易度を下げることができる
- ぞくにいう 4残しとは、
4匹の敵を最後に残すことで、難易度を低下させる作業のことである。
残した敵は、敵戦艦が自戦艦から去ろうとしているところまできたら倒す。
- 初期調整
チュートリアル後にでてくる7匹の敵の殲滅速度によって難易度が上下する。
すぐに倒すと難易度が高くなるので、調整する場合1匹残しておいてゆっくり倒す
- 調整オリムといった場合、パーティ参加者のレベル習熟度に応じて
難易度を段階的に低下させることができる
具体的には16段階のうち、4段階まで 4残し を行うことで
ポータルを出現させない・ボスを(ポータルではなく)直接船上に呼び寄せる など行うことができる
- シナリオのラストでは、難易度に応じて最終ボスが出現する
- いわゆる 脱ぎセマ と呼ばれる 4賢者のうちセマが服を脱ぐというバージョンがもっとも難易度が高い
- 次点で、オールディン、4賢者、バフォメット等が出現する
(編集中)
ハーディン(HD)のクエスト †
(編集中)
Uさん語録 †
超プレーヤUさんによる語録
コメントはありません。 コメント/memo/Lineage?
Counter: 2802,
today: 1,
yesterday: 2